翻訳と辞書
Words near each other
・ 那珂国
・ 那珂国造
・ 那珂大宮バイパス
・ 那珂太郎
・ 那珂導水路
・ 那珂小学校
・ 那珂川
・ 那珂川 (九州)
・ 那珂川町
・ 那珂川町 (栃木県)
那珂川町 (福岡県)
・ 那珂川町コミュニティバス
・ 那珂川町コミュニティバス (栃木県)
・ 那珂川町営バス
・ 那珂川町立南福岡高等学校
・ 那珂川町立安徳北小学校
・ 那珂川町立安徳小学校
・ 那珂川町立岩戸北小学校
・ 那珂川町立岩戸小学校
・ 那珂川町立片縄小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

那珂川町 (福岡県) : ミニ英和和英辞書
那珂川町 (福岡県)[なかがわまち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
福岡県 : [ふくおかけん]
 (n) Fukuoka prefecture (Kyuushuu)
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

那珂川町 (福岡県) : ウィキペディア日本語版
那珂川町 (福岡県)[なかがわまち]

那珂川町(なかがわまち)は、福岡県中西部の筑紫地域に位置するである。現在筑紫郡で唯一の自治体となっている。
町名の「那珂川町」は、福岡市中心部を流れる河川として有名な那珂川からとったものである。町の南部が那珂川の源流となっており、町北部、福岡市へと流れている。
1982年3月28日には「那珂川町町民憲章」が制定されている〔那珂川町 - 町民憲章 〕。
== 概要 ==
福岡市の西南部に隣接しており、福岡都市圏の一部を構成する。福岡市に近い博多南駅周辺・西鉄那珂川営業所を周辺を中心とした町北部の平地部ではベッドタウンとして発展しているが、他の地域は農地・山地となっており、福岡市の水がめである南畑ダムや、自然保養施設「グリーンピアなかがわ」などがある。町全体で見ると順調に人口は増加しているが、北部の一部地域では都市化により人口が増加している反面、面積の大半を占める他地域では深刻な過疎化と高齢化が進行しているなど、同じ町の中でも正反対の特性を持っている。人口の約8割近くが市街地に集中しているため、那珂川町の中心地区は福岡市からの延長線上で境目ははっきりわからない所が多い。また、福岡市の外縁地区(鶴田・老司・弥永)などより商業が発達しているため福岡市から町内のスーパーなどへ来る人も多い。この一極集中型の市街地のためDID人口密度は7,000人に近い。
町ではあるが、2010年9月30日時点での住民基本台帳、及び外国人登録者数の人口が5万人を突破した。しかし、2010年度の国勢調査の結果は49,785人で5万人に満たず、市制施行は次回以降へ持ち越しとなったが、その後行政は積極的に市制施行を目指しており各地で「市になろう!」キャンペーンを実施し、定住の促進や住宅購入時に発生する固定資産税の免除や家賃の割引などの積極的な住民誘致を行い〔http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/site/sininaro/jinkotokei.html 市になろう!那珂川町ホームページ〕、2015年の国勢調査の速報値で50,029人に達した。2018年10月1日に市制施行が予定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「那珂川町 (福岡県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.